政宗公まつり・伊達武者行列とは?

sokaijoba

政宗公まつり(読み方:まさむねこうまつり)は、宮城県大崎市岩出山(おおさきしいわでやま)で2日間にわたり、毎年行われます。

最大の見どころは2日目の本まつりに行われる、伊達武者行列(読み方:だてむしゃぎょうれつ)で、岩出山南町商店街を練り歩きます。

1592年(文禄元年:ぶんろく)、伊達政宗公が朝鮮出兵する為に3,000人の兵を率い、岩出山から京都へ向かう様子を再現しているそう。

18歳以上で男女を問わず体力に自信のある方なら武将、騎馬武者、甲冑武者として一般参加が可能

政宗公まつり・伊達武者行列のルート

有備館駐車場→南町商店街→松窓寺橋交差点

政宗公まつり・伊達武者行列の始まりや由来、歴史、起源は?

仙台青葉城へ移る前の12年間を、岩出山城で過ごしていた為、1964年(昭和39年)に仙台青葉城跡から、政宗公平和像が岩出山城址(城山公園)に移された事が始まりです。

政宗公まつり・伊達武者行列は、いつ行われるの?

毎年9月第2日曜日(祭り2日目)に行われています。

政宗公まつり・伊達武者行列への参加方法

7月中旬ごろまで、ハガキ、FAX、メールで参加申し込みが出来ます。

※過去の参加料(詳しくは公式HPで確認してください)

▼武将(騎馬)
伊達政宗(だてまさむね)、岩出山家が務める事もあれば、募集の場合もあるそう(俳優が務めた事もあるそう)。

伊達成実(だてしげさね)、片倉景綱(かたくらかげつな:通称小十郎)、茂庭綱元(もにわつなもと)の役があり、参加料は40,000円。

▼騎馬武者隊は参加料30,000円

▼甲冑武者隊は無料

▼愛姫
18歳以上で(高校生は不可)、実行委員会で用意した着物を着て参加出来る方。

▼ちびっこ政宗
140cm以下の小学生、実行委員会で用意した鎧を着て行進出来、当日着替え場所に保護者が送迎出来る事が条件。

▼ちびっこ愛姫
着物を持ち、当日その着物を着て参加出来、当日会場へ保護者が送迎出来る事が条件。

政宗公まつり・伊達武者行列の場所・住所(アクセスと駐車場)

宮城県大崎市岩出山南町一帯

▼自動車
東北自動車道古川ICから約10分

※駅周辺に駐車場があり、本まつり時は臨時駐車場も設けられ、駐車場周辺から町中心部へのシャトルバスも運行

▼電車
JR陸羽東線有備館駅より徒歩約10分、岩出山駅より徒歩約7分

-宮城県の馬の祭り・神事, 日本の馬の祭り・神事