馬車道まつり(読み方:ばしゃみちまつり)は、神奈川県横浜市中区にある馬車道商店街で、4日間にわたり毎年行われます。
最大の見どころはイギリス製の馬車試乗会と、わくわくふれあいイベント・在来馬とのふれあいです。
鹿鳴館時代(ろくめいかんじだい:明治10年代後半)を再現した、華やかなドレスを纏った貴婦人達が通りを行き交い、開港当時を再現しているそう。
馬車道まつり・馬車試乗会とは?
2種類の形が違う馬車に、無料で乗る事が出来ます。弁天通4-67辺りから、全国共済ビル前(常盤町5-60)辺りを往復します。
馬車道まつり・わくわくふれあいイベント・在来馬とのふれあいとは?
馬の博物館に居る在来馬、野間馬(のまうま)、与那国馬(よなぐにうま)と一緒に記念撮影が出来ます。
馬車道まつりの始まりや由来、歴史、起源は?
1976年(昭和51年)に、再開発工事完成を記念し第1回が行われ、1986年(昭和61年)に第2回が行われ、毎年恒例になり現在に至るそう。
馬車道まつりは、いつ行われるの?
毎年11月3日をメインに、4日間(10月31日(ガスの日)~11月3日)行われます。
馬車道まつりの場所・住所(アクセスと駐車場)
神奈川県横浜市中区常盤町4丁目(馬車道商店街)
▼自動車
神奈川1号横羽線横浜公園ICより約5分
▼電車
JR京浜東北根岸線関内より徒歩約5分
横浜市営地下鉄(ブルーライン)関内駅より徒歩約1分
横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道駅より徒歩約4分