白井宿八重ざくら祭りは?

sokaijoba

白井宿八重ざくら祭り(読み方:しろいしゅくやえざくらまつり)は、群馬県渋川市白井宿通りで、毎年行われます。

最大の見どころは武者行列(読み方:むしゃぎょうれつ)で、道の駅こもち(出陣式)から白井宿通りを約950m練り歩きます。

応募により一般参加が可能

白井宿八重ざくら祭り・武者行列の始まりや由来、歴史、起源は?

地域振興の為に始まったそうですが、よく分かりませんでした。

白井宿八重ざくら祭り・武者行列は、いつ行われるの?

毎年4月下旬の日曜日(日付は毎年変動する)に行われます。

白井宿八重ざくら祭り・武者行列への参加方法

3月下旬頃まで、電話かFAXで参加申し込みが出来ます。定員になり次第締め切り。

※過去の募集人数(詳しくは公式HPで確認してください)参加費はかかりません

甲冑レンタルコース(15名程度)、甲冑持参コース(30名程度)

白井宿八重ざくら祭り・武者行列の場所・住所(アクセスと駐車場)

群馬県渋川市白井地内(白井宿通り)

▼自動車
関越自動車道渋川伊香保ICより約7分
上信自動車道金井ICより約8分

指定臨時駐車場が設けられます(シャトルバスも運行されます)。

▼電車
JR上越線・吾妻線渋川駅より車で約8分


-日本の馬の祭り・神事, 群馬県の馬の祭り・神事